施設長のご挨拶
緑豊かな環境のもと、温かい心と笑顔あふれるケアで、皆様の安心で安全な日々の暮らしを支えます。
藤井寺市道明寺の石川玉手橋の側に「どうみょうじ高殿苑」は2008年春に開業しました。 約3,300坪の広い敷地には、特別養護老人ホーム、グループホーム、ケアハウス、ショートステイ、デイサービス、ヘルパーステーション、ケアプランセンターがある複合型介護施設です。また種々の樹木や畑などを広く配した植栽ゾーンはこ入居者やこ家族、また地域の皆様が憩えるところとして、緑豊かな環境にしています。
どうみょうじ高殿苑は「全室個室ユニットケア」の介護施設で、こ入居者はなじみの家具や思い出の品々に囲まれた、ゆったりとしたマイルームで日々お暮らしいただけるようになっています。各ユニットには中庭を配した明るく落ち着いた佇まいでこ自分の部屋で過こすもよし、広いダイニングやリビングでみんなで過こすもよしと毎日をゆっくりゆったり過こせるような住環境を実現しています。また、各ユニットごとにゆったりした浴室に「ひのき」の浴槽を用意し、入浴をお楽しみいただけるようにしています。日に3回の食事はメイン厨房で作ったものを各ユニットのキッチンで毎日温かく盛り付け、おいしい料理をこ入居者の生活リズムにあった時間に召し上がっていただけるよう対応しています。
1階の地域交流スペースやレストランスペースではボランティアの皆さんによる喫茶や音楽、様々な行事などを開催しています。これは苑の方針で、こ本人、こ家族、友人や地域の皆様との交流を通じて、明る<楽しいコミュニケーションを大切にした運営を心がけているからです。加えて、こ入居者への介護サービス向上をめざしてこ本人•こ家族を交えて定期的に面談(カンファレンス)を開催しています。「カンファレンス」には生活相談員・ケアマネージャーを中心に介護、看護部門の担当にリハビリ、口腔ケア担当も参加し、ご入居者にとってより満足度の高い生活を送っていただけるよう意見、情報交換をさせていただいています。このような活動を通して邦寿会の理念 「笑顔と思いやり、共に暮らし、安らぎと喜びを分かち合う」の実現に向け日々、真摯に取り組んでいます。
どうみょうじ高殿苑
総合施設長 中本 勝也
法人理念
Our Mission
法人理念
「笑顔と思いやり、共に暮らし、安らぎと喜びを分かち合う」
- 高齢者福祉においてはノーマライゼーション思想に基づき「個人の人格・尊厳」「住み慣れた地域での普通の生活」を尊重し、笑顔と思いやりの心でご利用者様と共に暮らすことにより、ご家族はもとより職員も共に安心し、生きる喜びを実感できる福祉活動を行っています。
- 乳幼児保育では子ども一人ひとりの個性・人格を大切にし、保護者・園児・保育士それぞれが笑顔で接し、子ども同士でも互いに思いやりの気持ちを持って安心して楽しく過ごせ、子どもの心身共に健全な成長をみんなで喜べる保育を目指しています。
Our Vision
目指す姿
今後も時代のニーズに即応した福祉・保育活動を地域の皆様方と共に展開し 「さらなる成長を続ける、大阪を代表する一流の法人」を目指します。
- 介護・看護・保育の技術・技能・心が一流である。
- 建物・調度品・設えに品格がある。
- 職員の処遇が一流である。
Our Values
基本となる価値観
「お客様満足度」(期待以上のサービス品質)
「全員参加の経営」(一人一人の行動そのものが経営)
「チャレンジ精神」(自由闊達な風土と新たな価値の創造)
「オープン」(積極的な情報公開と共有)
「スピード感」(素早く動け、三倍速)
どうみょうじ高殿苑の特色
どうみょうじ高殿苑概要
サービス事業所一覧
事業所名 | 事業所番号 |
---|---|
特別養護老人ホームどうみょうじ高殿苑(地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護) | 2793400017 |
グループホームどうみょうじ高殿苑(認知症対応型共同生活介護) | 2793400025 |
ケアハウスどうみょうじ高殿苑(特定施設入居者生活介護 軽費老人ホーム) | 2773400953 |
どうみょうじ高殿苑ショートステイ(短期入所生活介護) | 2773400797 |
デイサービスセンターどうみょうじ高殿苑(通所介護) | 2773400805 |
ヘルパーステーションどうみょうじ高殿苑(訪問介護) | 2773400813 |
ケアプランセンターどうみょうじ高殿苑(居宅介護支援) | 2773400755 |
健康プラザどうみょうじ高殿苑(地域密着型通所介護) | 2773400199 |