総合福祉施設 どうみょうじ高殿苑
日頃の様子|
どうみょうじ高殿苑だより
HOME > 日頃の様子|どうみょうじ高殿苑だより
> 2020年8月
今回は、介護施設の職員としての倫理、個々人の介護観を中心に勉強会を開催しました。
介護福祉士の倫理綱領より、介護職員としてのあり方を学び、グループに分かれて自分自身の介護観をシェアし、スタッフみんなでご入居者の生活を支える必要性を再確認しました。

2020年08月26日
91歳のお誕生日を迎えられたご入居者のお誕生日会をいたしました。
今年のお誕生日はコロナの影響で、ご家族の皆さまとお祝い出来ませんでしたが、ユニットの皆さまとソーシャルディスタンスを保ちながらお祝いをしました。

2020年08月25日
しばらくお休みしていましたハンドメイドクラブを何日間かにわけて再開いたしました。
今回は、新型コロナウイルス感染症を予防できるようにクリアファイルを使って、マスクカバーを作りました。
お好きな模様を選んでいただき、オリジナル作品の完成です。
まだまだ感染症との付き合いは続きますので、カバーを使ってマスクを清潔に保ちます。

2020年08月20日
今日の昼食は昔懐かしいナポリタンに舌鼓
「子どもによう作ってあげたわぁ」、「久しぶりに食べたら美味しいな」
などお声いただきました。

2020年08月19日
ショートステイでは、抹茶プリンを作りました。
小豆やホイップクリームなどお好きなトッピングしていただき、楽しいひとときを過ごされていました。

2020年08月19日
今年はご家族とPCリモートでお誕生日会を過ごされていました。
ユニット内では、プリンアラモードを皆さまと共に作り、お誕生日をお祝いしました。

2020年08月13日
8月2日、ケアハウス特定ユニットのおやつレクでかき氷を作りました。
いちご・抹茶のシロップに、きなこ、餡やアイスクリームなど、皆さまのお好みのトッピングで食べておられました。
「冷たくて美味しい」、「やっぱり夏はかき氷やね」など、喜んでおられ、楽しいひとときを過ごしていただけたと思います。

2020年08月12日